牛久シャトー
牛久シャトーは、実業家である神谷傳兵衛が、1903(明治36)年に茨城県牛久市に開設した日本初の本格的ワイン醸造場。フランスに現存した醸造場をモデルに、ボルドー地方の技術を用いて、葡萄の栽培からワインの醸造・瓶詰めを一貫して行っていました。
現在は、約6万平方メートルある敷地内に、当時の建物を活かした記念館を展開し、ワインの歴史やオエノングループの歴史を紹介しており、多くの方が訪れます。
2007(平成19)年11月には経済産業省より「近代化産業遺産」に認定、2008(平成20)年6月には国の重要文化財に指定、そして2020(令和2)年6月に「日本遺産(Japan Heritage)」に認定されるなど、その歴史的価値の高さが広く認められています。

アンシャンテナチュレからのご提案
牛久シャトーは映画やテレビなど数多くのメディアでの撮影なども行なっている場所になります。
撮影の予約状況についてはお早めにスタッフにお尋ねください。

撮影Q&A
- もし撮影する日程が雨の場合は撮影はどうなりますか?
-
前日のお天気予報を確認し、撮影を行うか、延期にするかを決定します。雨天でなければ撮影は行いますが、もしもの際は日程等のご相談をさせていただくケースもございます。
牛久シャトーの概要
住所 | 〒300-1234 茨城県牛久市中央3-20-1 |
---|---|
お問い合わせ | 撮影のご予約は店舗から行わせていただきますので気軽にお問い合わせください。 |
プラン料金
当店はお客様にお見積もりを
わかりやすくお伝えさせていただきます。
最終的に上がる見積もり提示ではなく
事前にお見積もり内容でご満足いただくためです。
他社様との比較についても
ぜひスタッフご相談ください!