♡色打掛で挙式♡
ネーやんです
神前式は白無垢。。。というイメージをもっている方も多いと思いますが。。
実は実は
色打掛や引き振袖も白無垢と同じ正式な婚礼衣裳なので大丈夫なんですよ
。。という事で本日はネーやんがオススメする色打掛をご紹介いたしますネ
まずコチラ
透明感のある白地に、古典的な柄行きと咲き乱れる牡丹の粋な色使いが印象的な西陣織の色打掛です
写真のようにダイナミックなヘアスタイルも似合いますよね
サイドからみるとこーーんな感じデス
同じ衣裳でもヘアスタイル、ヘッドで印象が変わりますネ
お次はコチラ
可憐に連なり咲く豊かな花々の優しい彩りが女性的で可愛らしい、ベビーピンクの色打掛です
ベビーーピンクの色見に合わせてヘアスタイルも柔らかいカールで
エアリー感をだしてみました
こちらの打掛ですが、実は中に引き振袖を着ていまして
打掛を脱ぐとこーーんな感じ
アッという間にお色直しが完成
短時間でガラッと雰囲気が変わっちゃうンです
挙式後の会食にもオススメです
挙式衣裳で悩まれている方、是非こちらの色打掛もお試ししてみては
本日のブログは懐かしい元スタッフのミライちゃんの写真でお届けしましたが
いかがだったでしょうか
ちなみにこの時は元美容こと私ネーやんがヘアメイクを担当させていただきました
今はプランナー専任で結婚式の担当としてお手伝いをさせていただいていますが、
美容や衣裳に関しても是非ご相談くださいネ〜〜〜
今回ご紹介させて頂いた色打掛は
ナチュレ併設のドレスショップMUREのHPからご覧いただけますので
是非CHECKしてみてくださいね
12月6日(日)に好評頂いてます
「和婚ブライダルフェア」を開催します!!
筑波山神社を見学し、その後ナチュレがプロデュースさせて頂いてる会場を見学
試食もあります!
神社挙式をご検討の方はぜひ!
予約制となっておりますのでお問い合わせお待ちしております。
029-879-7811
メールでのお問い合わせはこちらから
http://enchante-nature.com/contact/index.html
では、また明日のナチュブロもお楽しみに~♪
花嫁さんのヘアースタイル♡アップヘア編
こんにちはー☆
よしかわです^^
なんだかパッとしないお天気が続きますねー。。
でも涼しくなってきたので暑がりの私としては
嬉しい限り(^^♡)
それでもまだ半袖ですが ….笑
今日は私がヘアーセットした花嫁さんを紹介します^^
まずは人気の編み込みMIXヘアー♡
こちらはセミロングの長さの花嫁さん!
緩めにまとめたアップヘアーは人気のスタイルなんですよ^^
ポイントの編み込みと髪飾りでふんわり華やか♡
続いて挙式用ヘアースタイル♡
王道のティアラとベールの組み合わせ^^
こちらはロングヘアーの花嫁さん!
長い髪の毛をルーズに編んでまとめれば
スッキリ見えるのに、おしゃれなアップヘアーになります♡
最後はモヒカンヘアー♡
こちらは肩につくくらいの短めヘアーの花嫁さん♡
カラーもこだわって来てくれました!!
トップに高さをだして毛先を遊ばせることで
実際より髪を長く見せました!
キリッとカッコいいアップスタイル♡
いかがですか?^^
これから結婚式を迎える花嫁さんに
少しでも参考になれば嬉しいです^^
ではまた紹介しますね〜♡
毎週金曜お昼の12時〜は
小野写真館グループのSNSをまとめてCHECK!!
お2人らしくオーダーメイド♡
こんにちは^^
吉川です!!
本日はとってもかわいいフォトウエディングの様子を
紹介しちゃいますよー♡
可愛い手作りアイテムをいっぱい持ってきてくれました!!
お2人らしいフォトウエディングを残したい!
と願っているナチュレスタッフは嬉しい限りです^^♡
まずはこちらのガーランド!
そしておめかししたダッフィーとシェリーメイ♡
フォトプロップスも一緒に可愛らしい1枚になりました^^
続いて和装といえば紙風船!
という事でまずは準備・・・(笑)
準備が整ったところで
遊んでもらっちゃいました^^
着物着ながらもたくさんラリーしてくれました^^
終始笑い声の絶えない楽しい撮影でした♡
ありがとうございましたー!!!
ナチュレの撮影はこのようにお2人らしく、
自由にコーディネートできます!!
ぜひぜひお2人のイメージをお聞かせ下さい^^
イメージが浮かばない・・・
というかたもご安心を♡
その際はナチュレスタッフにお任せ下さい^^
ナチュレ和装フォトギャラリーはコチラ☆からチェック^^
9月中撮影の方はフォトの基本料金から15,000円OFF!!
ナチュレのスタジオでの撮影はもちろん、バウム、アルシェの会場もOK
上記以外の場所でのロケーション撮影も15,000円OFF!!
是非この機会にお問い合わせ下さい♪
お問い合わせはコチラ▶☎029-879-7811
HPはコチラ▶アンシャンテナチュレ
それではまた明日のブログもお楽しみに